次の DEMO を見に行く
雑記

雑記の書き始めにあたり

shin

今日までは利益商品や損益商品について書いてきましたが、これからはせどりに関係あることや日々の出来事、筋トレ(精神的にも割と重要)の内容なども気が向き次第に雑記として書いていこうと思います。

私自身少しばかり驚いていることがあります、せどりの活動ももう4年目に突入し今だに続いていることです、正直に言ってしまうとせどりの活動は大変です、きちんと足を使って仕入れに行って一品一品いくらで取引されているのかをリサーチするなどを地道にやれば、段々と見ただけでこれなら利益が取れる取れないを判断できるようになります、そうして、最初に恐る恐る数千円分程仕入れを行い利益を出せた時や朝起床してスマホをチェックして売れていた時の感動は今でも忘れられません、小さく始めて徐々に規模を大きくしていくという王道手順を踏めば誰でも数万程度の利益は上げられると思います、

自分も初期は近場から遠くは県を跨いで中古ショップを開店時間から閉店時間まで数店舗(専らセカンドストリート)をハシゴして仕入れに文字通り明け暮れ、仕入れたものは平日の仕事が終わり、帰宅してから写真撮影→採寸→出品をします。これに加え最近は自動化もできますが、メルカリに出品したものは100円値下げをすることで検索上位に出てくるようにすることができるので、毎日出品したものを値下げする(毎日でなくとも2日に1回でも可)なども必要になります。

大変そうなことばかりここまで書き連ねましたが、自分がお伝えしたいのは心を折ることでは無く、当たり前の事実ですが「お金を独力で稼ぐのは大変」ということです。                                    不景気で給料も上がりにくいことから少しでも収入の柱を増やしたい人はもちろん、昨今闇バイトの勧誘文句で短期で簡単に大金を得られるということで、コスパやタイパ重視の若者には刺さるのでしょうが、自分のようにアパレルせどりないし他の稼ぎ方にて最初は少しの収入でも、続けていけば大きな収入にしていくことができる方法もあるという事を少しでも知ってもらうことができれば、あえて強い言葉を使いますが「お金ごとき」が原因で道を踏み外したり、無用の諍いに発展することも無くなるかと考え本ブログを本気でやっていこうと思い立った次第です。

気取った自分語りになってしまいましたが、今後は日々のことや仕入れた商品のクリーニング・リペアなんかのノウハウなども載せていこうと考えておりますので、楽しみにして頂けると幸いです(^^)

ABOUT ME
SHIN
SHIN
せどらー
SHINと申します!せどり始めて3年くらいになります、まだまだな所も多いですが、「副業始めたいけど怖いな・・」という方の励みと、参考になれると良いなと思い日々の成果や学んだことを書いていこうと思います。(^^♪
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました